白いロールケーキ
北海道物産展で母がロールケーキを買ってきた。
『白いロールケーキ』
名前の通り真っ白で、見るからに甘そう…。
一口食べたらやっぱり超甘かった。
中はホワイトチョコのクリームで白いスポンジも甘い。
「絶対ムリ…」
そう言いながらも、なんだか食べてしまえたので不思議だ。
これは疲れているから?
一日では食べきれないので、翌日の朝食後にも食べた(薄め)。
「朝から絶対ムリ」と言いながらも、また食べた。
ヤバイ。
その日の夕食後も食べた。
超甘かったけ。
けど、美味しかった
北海道物産展で母がロールケーキを買ってきた。
『白いロールケーキ』
名前の通り真っ白で、見るからに甘そう…。
一口食べたらやっぱり超甘かった。
中はホワイトチョコのクリームで白いスポンジも甘い。
「絶対ムリ…」
そう言いながらも、なんだか食べてしまえたので不思議だ。
これは疲れているから?
一日では食べきれないので、翌日の朝食後にも食べた(薄め)。
「朝から絶対ムリ」と言いながらも、また食べた。
ヤバイ。
その日の夕食後も食べた。
超甘かったけ。
けど、美味しかった
今日、ドルチェ楽器へ行ってきた。
とりあえず30万以内の楽器ということで8本ほど試し吹きをさせてもらった。
自分では音色の違いはよく分からなかったが、お店の人にはわかるらしい。
とはいえ、綺麗に音が鳴った思ったときは、上手く唇の位置があった場合で、どれが一番吹きやすいかという比較は正直まだ難しい。
フルートを買うにはまだ早い気がする。
実際吹いてみて絞り込んだのは、パール、三響、パウエルの3メーカー。
パウエルは40万なのでちょっと別格だけれど、安定した音が自分なりに出せるようになればパウエルを選べるかもしれない。
私的には日本のメーカーがいいのだけれど。
先生にメロディーを吹いてみるように言われ楽譜を持っていったけれど、店内では非常に滑らかに試し吹きをする人がいて、私は恥ずかしいからとカーテンをひいてもらったけれど、なんてザツで拙い音だと恥ずかしくなる。
とりあえず、今月のレッスンで安定した音が出せるように頑張りたいと思う。
今日は、「万博記念公園」の入園無料デイだったので、友達と行って来ました。
お弁当持参で行ったけれど、催しなどしていて屋台?も少しありました。
無料デイだからというわけではないけれど、行楽日和で沢山の人で賑っていました。
賑っているといっても広いので、ごみごみしている感はまったくなく、みんなそれぞれ遊具を持ち込んで楽しく過ごしています。
私もバドミントンを持参し遊んだけれど日差しもきつく、10分やっては20分休憩…
3セットでトータル30分くらいしか遊ばなかったかな???
バドミントンなんて久しぶりだけど、テニスと違いスペースがあれば出来るし、運動量としては結構あったように思う。
そのバドミントンのラケットも前日にスポーツショップで購入したのだけど、レジャー用でラケット二本とシャトル付きでなんと990円。超お買い得でした。
また出番が来る日がありますように。
ここ暫らくストレスぎみで、図書館で本を借りても読めずに返却日を迎えてしまうことが多々ある。
お昼にはアイスを食べ、帰宅途中でマックシェイクを飲んだり、友達とご飯食べたり…
最近はストレスも緩和され、気持ち的に余裕が出てきたのも束の間、また新しい問題が起きスタッフのテンションが下がり気味です。
幸いなことに、今月から「フルート」を習い始め、下がり気味なテンションの中、楽しい時間を持つことができます。
当面の悩みはというと、「楽器を上手く支えることができない」ということ。
せっかく音が出せても上手く楽器を支えることができないため回転し次第に音がかすれてしまいます。
とりあえず三ヶ月頑張ってみようと思う。
三ヶ月で楽器が持てるようにならなければ才能がないと諦めるしかないかな?
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…。
何か新しいことを始める人は多いかもしれませんね~
擦り傷なんて久しぶり。
それも自転車でガードレールにぶつかってしまいました。
幸い、手袋をしていたので酷くはならなかったけれど、後からジンジンと痛み出してきた。
消毒液で傷口を消毒っていうのは、今はしないんですね~。
傷口を水であらって、フィルムを貼り付けて終わり。
皮膚が再生しているのがわかる。
傷口が乾かないので、痛い気もするけれど早く治るらしいので我慢します。
職場が変わりかなり参っている。
ストレスで食後にアイスクリーム、食べない日は帰りにマックシェイクでリセット。
又はファミレスで同僚とお茶…
気がついたら夜中の2時なんてこともあった。
この前の健診でヤバイなぁ~と思っていたらやっぱりヤバかった。
軽度の貧血は分っていたけど、糖の項目でC判定された。
看護師さんには「大丈夫だよ」、とは言われながらもその数値にショックを隠せない。
この暑さでジョギングはムリだけど、インドアでなんとか少しずつだけど回復に向かっているように思う。
最近は疲れが溜まって身体もだるい。目も疲れ集中力がなくなってきている。同僚に顔が暗いと心配され、どの科を受診していいかわからず、とりあえず眼科を受診してみた。
そしたら「ドライアイ」と診断された。
「ドライアイ…」
目薬を処方されたが効き目がないなぁ~と思っていたけど、だんだん目の疲れは楽になり、体調も回復してきて、同僚のジョークにも反応できるようになった。
目って大切だよなあ~、そう実感した。
友達曰く、「ドライアイは治らないよ」って言われたけど、本当に治らないの?
1月には、まだ寒い2月が待っていると思って震えていたけれど、2月になってなんとなぁ~く春らしさが感じられるようになった気がする。
私には少々無理がある「世界の料理を食べよう!」という試みの第一回目は「韓国料理」。
「スントゥブ」を食べに行きました。
スープに豆腐やら魚介類などが入っていて、私は餃子が入ったのを頂きました。
辛さ控えめのをチョイスしたので程よい辛さが美味しかった。
料理もおいしかったけれど、やっぱりワイワイお喋りしながらの食事は楽しい。
「突然食事会をしたのは、どうしても聞いてもらいたいことがあってん!」と、明るくて綺麗な人なのに、職場の人の物まねが上手で、怖いくらい似ていて…
腹を立てているのか、人を笑わそうとしているのか。
でも一通り発散したらスッキリすることってあるし、私も久しぶりに大爆笑してスッキリできました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント