サケごはん&茶碗蒸し
寒い夜は温かいものが食べたくなります。
今回は「サケご飯」と「茶碗蒸し」を一度に楽しめる変ったメニューをご紹介。
薄口しょうゆがなく、普通のおしょうゆを使ったので、あんの色がちょっと濃いけど…
以前、京都で食べた「湯葉あんかけ御膳」ぽくて満足満足。
<サケごはん茶碗蒸し>
*「おしゃべりクッキング」のレシピなので、HPのレシピを参照してください。
(番組のレシピの方が見やすいと思います)
携帯サイトでは動画も配信しているみたいです。
<材料>4人分
鮭(甘塩) | 4切れ(240g) |
甘栗(むき実) | 16個 |
薄切りモチ | 4枚 |
ご飯 | 200g |
青ネギ(小口切り) | 2本 |
おろしショウガ | 20g |
☆卵生地(A) | |
卵 | 2個 |
だし | 2 1/4カップ |
みりん | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
☆あん(B) | |
だし | 1 1/2カップ |
みりん | 大さじ2 |
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
水溶きカタクリ粉 | 大さじ3 |
<作り方>
1.シャケは川を取って一口大に切る
2.ボウルに卵生地Aの卵を溶きほぐし、だし、みりん、塩、薄口しょうゆを混ぜて漉す。
3.一人分ずつの器にご飯、甘栗を入れ、鮭、薄きりモチ、(2)を流しいれる。
4.蒸気の上がった蒸し器に(3)をいれ、強火で2~3分蒸し、表面がしろぽくなったら、中火弱にして12分蒸す。
5.鍋にあんBのだし、みりん、薄口しょうゆを合わせ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、青ネギの小口切りを加える
6.(4)にあんをかけ、おろしショウガをのせる
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント